仕事別ブログの書き方の3つのタイプ。とその組み合わせ。

ブログには大きく分けて3つのタイプの書き方があります。
その3つとは、

  1. SEOを意識したしっかり内容ブログ
  2. SNSでのシェア拡散を意識したトレンドブログ
  3. 日々の事や人間性を書いたほのぼの日記ブログ

今回は、その3つのブログのタイプをメディアの王様であるテレビ番組を例に、そしてどんな仕事に最適なのかを解説していきたいと思います。

①SEOを意識したしっかり内容ブログ。例えるなら「クローズアップ現代」

以前、【質問】SEO対策とはそもそも何?本当に必要?で無料で出来るウェブ集客手法のひとつのSEO対策について解説しました。
ブログでSEO対策をする場合、ユーザーのためになる良質な情報を提供する事が条件になります。
これを、テレビ番組で例えるならクローズアップ現代とか、カンブリア宮殿とかの新しい知識が入ってくるような番組をイメージするとわかりやすいと思います。

-このブログの書き方が適している仕事は

このブログの書き方が適している仕事は、

  • 専門性の高い職
  • エンドユーザー向けの仕事よりもエンドユーザーに提供する人をターゲットにした仕事(コンサルとかマーケターとか)

たとえば、僕のようなウェブマーケティングを個人事業主に向けて提供している仕事の場合はこういう記事をどんどん公開していくと良いです。
他にも、現場の美容師さん向けの有名な美容師によるセミナービジネスもこれに該当します。
 

②SNSでのシェア拡散を意識したトレンドブログは芸能ニュースとか衝撃映像系バラエティ

書いた記事をツイッターやフェイスブックなどで拡散される事を狙うのであればトレンド系のブログがいいでしょう。
これは、例えるなら夕方ニュースの芸能コーナーとか衝撃映像集とか警視庁24時とかのイメージで、ためにはならないんだけどもインパクトがすごいコンテンツがシェアされやすいです。
「昨日のあれ、見た??」
のような話題性の強いコンテンツはすごくシェアされやすいです。
一方ですぐ忘れられるという特徴もあります。
あと感動系の記事もシェアされやすい傾向にあります。

-このブログの書き方が適している仕事は

このブログの書き方が適しているのは、

  • とにかく今アクセス数を稼ぎたい
  • 短期的にアクセスを稼ぎたい

つまり、イベント告知系やアフィリエイト系のサイトで有効なブログの書き方です。
芸能系の記事を量産したり、イベント系のウェブコンテンツを量産して広告収入で収益をあげる際にもってこいです。
 

③日々の出来事や人間性を書いたほのぼの日記ブログは「わらっていいとも!」もしくは「忍たま乱太郎」

日々の日記ブログは、勉強になる事も無ければ衝撃的なこともそうそう書く事はありません。
けど、なぜか読んでしまうものがあります。
これは今は終わりましたが「わらっていいとも!」が良い例ではないかと思います。
毎日同じような流れでとくに新しい事も無いのに気づけば何十年も続く長寿番組になっていました。
NHKの夕方の10分アニメ「忍たま乱太郎」。ちびっ子のころなぜか毎日見てしまってました。
内容はほとんど無い、その低刺激が心地よかったのではないかと思います。

-このブログの書き方が適している仕事は

このブログの書き方が適しているのは、

  • 人が人と実際にあってする仕事
  • 何かをする事でお金をいただく仕事
  • エンドユーザー向けの仕事

相手が業者ではなく一般のお客さんに対しておこなう地域ビジネスの場合はこの書き方が有効です。
爆発的な拡散はありませんが、しっかりと信頼・存在を根付かせる事ができます。

◆まとめ

今回、このようにブログの書き方を3つにカテゴライズしてきました。
ブログを更新していく上でもっとも大切なのは、この3つをしっかりと意識した上で、
自分の提供している事業内容に合わせてどのように組み合わせるか
だという事を覚えていただければいいのではないかと思います。
そうする事で、同業他社に負けない、真似できない、「読まれるブログ」の更新ができるようになる事は言うまでもありません。